結婚式当日のお日にちや、入籍日などをアルバムの表紙や背表紙に入れることが多いのですが、その記載方法は様々です。
今回は日付表示の仕方をまとめてみました。
気に入ったものがありましたら、ご注文の際にこちらのブログの○番目の表記で!とお知らせくださいね。

飾り

01.全て数字で表記

オーソドックスでシンプル!ひと目でわかりやすい!

日付を数字だけで表記

02.英語で表記

英語表記だと日本語とは年、月、日の順番が異なり、「月/日付/西暦」となります。

英語の日付表記
英語の日付表記省略

月は省略するとよりカジュアルな印象に!

日本語英語省略形
1月JanualyJan.
2月FebruaryFeb.
3月MarchMar.
4月AprilApr.
5月MayMay
6月JuneJun.
7月JulyJul.
8月AugustAug.
9月SeptemberSep.
10月OctoberOct.
11月NovemberNov.
12月DecemberDec.

日付は数字だけだとカジュアル、数字の後に接尾辞を入れるとフォーマルになります。

1日1st(first)
2日2nd(second)
3日3rd(third)
4日4th(fourth)
5日5th(fifth)
6日6th(sixth)
7日7th(seventh)
8日8th(eighth)
9日9th(ninth)
10日10th(tenth)
11日11th(eleventh)
12日12th(twelfth)
13日13th(thirteenth)
14日14th(fourteenth)
15日15th(fifteenth)
16日16th(sixteenth)
17日17th(seventeenth)
18日18th(eighteenth)
19日19th(nineteenth)
20日20th(twentieth)
21日21st(twenty-first)
22日22nd(twenty-second)
23日23rd(twenty-third)
24日24th(twenty-fourth)
25日25th(twenty-fifth)
26日26th(twenty-sixth)
27日27th(twenty-seventh)
28日28th(twenty-eighth)
29日29th(twenty-ninth)
30日30th(thirtieth)
31日31st(thirty-first)

03.日本語表記

和装のお写真で表紙を作る場合は日本語で日付を入れるのも良いかもしれません。

日本語で2022年5月14日
飾り

04.日付デザイン01

縦線で区切る。何気なくてシンプルオシャレ!

縦の線で区切った日付

05.日付デザイン02

横線で区切る。こちらもシンプルだけどポイントになってくれます。

横線で区切った日付

06.日付デザイン03

メリハリをつけてわかりやすく、かつエレガントな雰囲気。

07.日付デザイン04

中央に揃えてまとまりを!

飾り

表紙に入れるお写真とのバランスを見てお名前や日付をお入れしておりますが、ご希望があればお気軽にお申し付けください!